
本ブログ記事ではPagerDutyユーザーのアカウント権限に応じて、「知っておくべき基礎知識」をまとめています。今回は「Stakeholder権限」をお持ちのPagerDutyユーザー皆様に抑えて頂きたいポイントをチェックリストにまとめました!
PagerDutyの「Stakeholder権限」は、日々のビジネスに直接影響を与える出来事について認識する必要がある方に通常付与されます。Stakeholder権限をお持ちの皆様は、ぜひ各項目を完了しているかチェックリストとしてご活用ください
📝ダウンロード可能なExcelファイルはこちら
✅ Limited Stakeholders 〜サブスクライブしているインシデントの通知方法を決定します〜
✅ Stakeholders
- 上記のLimited Stakeholderができることを認識している
- PagerDutyのプラットフォームを理解し、自分に影響を与えるインシデントをどこで見つけることができるかを理解しています
ぜひ本チェックリストを活用して、さらにPagerDutyを使いこなしましょう! PagerDuty機能に関して、疑問点・ご不明点ありましたら、こちらの問い合わせフォームからお知らせください。
ソリューション解説動画
現代のシステム運用を取り巻く課題 / 現場エンジニアを救う処方箋とは?
システムが複雑化し、その変化も加速する中、システム運用を担う現場エンジニアの負荷は日々高まっています。
「インシデント対応」を例に、具体的に現場でどのような課題があるのかをご紹介。
そして、それらの課題をPageDutyがどのように解決できるのか、デモを交えて解説します。→ PagerDutyの資料をみる(無料)
この記事の著者

西田 幸弘
PagerDuty
Sr. Principal Customer Success Manager
西田 幸弘
PagerDuty
Sr. Principal Customer Success Manager
カスタマーサクセスマネージャーとして、PagerDutyをご契約のお客様のご活用と導入効果最大化のご支援を担当しています。