- ウェビナー
- オンライン
- 終了済
イベント概要
幅広い業界における、マルチクラウド/ハイブリッドクラウド活用に加え、デジタルトランスフォーメーション推進の動きがますます加速する中、システム運用がより高度化・複雑化し、ITシステム障害が発生した際のリスクに対する懸念も高まっています。
PagerDutyは2009年の創業以来、インシデント・ライフサイクル全体の各ステージにおいて、インシデント対応で発生するオペレーションコストを削減し、ビジネスリスクを緩和し、生産性を向上させることで、顧客の成長とイノベーションに向けた集中化を支援してきました。
本ウェビナーでは、これからPagerDutyはじめたいけれどもそもそも何ができるのか?といった疑問にお答えしつつ、活用することで得られる効果やインシデント対応ソリューションの全体像を、デモを交えながらご紹介します。
また、ウェビナーの最後にはQ&Aを設けますので、お気軽にご参加ください!
本ウェビナーで解説するポイント
- PagerDuty Operations Cloudのソリューション全体像
- 導入効果
- インシデントライフサイクルの基礎
- PagerDutyと連携できるツール
- 顧客事例
- ライセンスについて
- インシデントライフサイクルの「動員」部分のデモ
講師プロフィール(スピーカー)

PagerDuty株式会社
藤野知行
Senior Solutions Consultant
大手ITベンダーにて、x86サーバーのプリセールス部門に所属し、データセンターの各種ハードウェアや仮想化ソフトウェアなど、幅広い製品・ソリューションの導入を支援。その後、エンド・ユーザー・コンピューティング(EUC)製品ベンダーにて、デジタルワークスペース体験の向上やセキュリティ強化、マルチクラウド展開のプロジェクトを技術面から推進。2023年よりPagerDuty株式会社にて現職に就き、お客様における効率的なインシデント対応や自動化の実現のため、営業チームとともに技術的に支援している。
アジェンダ
- 無料オンライントレーニング、講義(45分)
- Q&A(15分)
開催概要
お申し込み頂いた方にメールで当日のZoom URLをお送りします。